【よくある間違い】筋トレは、毎日行うべきなのか??

筋トレ
悩んでいる人
悩んでいる人

筋トレを毎日やっていても、筋肉が増えていきません。

悩んでいる人
悩んでいる人

毎日走っていますが、体重が減りません。むしろどんどん疲れてやる気がさがってしまいます。

整体師:片山
整体師:片山

このようなお悩みに、お答えしていきます!

筋トレは、毎日行っても良いのか??

結論:毎日はオススメしません。

同じ部位でなければ、連日行っても良いが、休息日も必要であるので、毎日はオススメしません正しくスケジュール立てることで、筋肉成長・発達を効率化することが可能です。

1行で結論が出てしまいましたが、本当にその通りですね。
毎日行ってしまうと、カラダが休まる時間がないので、結局筋肉の成長につながりません。
筋肉が成長していく過程(筋肥大)を簡単に説明していきます。

筋肥大ってなに?

筋肥大とは、皆さん一度は聞いたことがあると思います。
そのままの意味で、筋肉の繊維(筋線維)が成長・発達して筋肉が大きくきれいになっていくことをいいます。

筋肥大は、すぐにすぐ見られるものではありません。
長い年月をかけて繰り返しトレーニングを行うことで、成長を実感できるものになります。

その筋肥大はにとって必要なのは「筋トレ」「食事・栄養補給」「休息・睡眠」のサイクルが必要になってきます。
そのサイクルを簡単に説明してきますね。

1,筋トレ・運動・トレーニング

運動をすると、筋肉の繊維が傷ついていきます。この筋線維が回復するのに24〜4872時間(1日〜2日〜3日)かかってしまいます。この回復することを「超回復」と言います。

筋線維の回復速度(超回復の速度)
  1. 小さな筋群
    (例: 腕の筋肉、肩の筋肉)

    通常は24〜48時間で回復します。
  2. 大きな筋群
    (例: 胸の筋肉、背中の筋肉、大腿四頭筋)

    一般的には48〜72時間以上の回復時間が必要です。
  3. 下半身の筋群
    (例: 大腿筋、ハムストリングス、脚の筋肉)
    72時間以上の休息が必要な場合もあります。

2,食事・栄養補給

筋線維が傷ついてしまうと、その傷を治すのに色々な材料が必要になってきます。その材料は口から摂取、食事をしないと補えません。

筋肉を作るのには、タンパク質だけではなく、ビタミン・脂質・糖質もしっかりと必要になってきます。

3,休息・睡眠

前回の記事(【筋トレ初心者必見】筋トレを行うメリット8選・デメリット3選)でも書きましたが、人間は寝ているときに成長ホルモンを分泌します。その成長ホルモンが、筋肉の再生・修復、再合成をサポートしてくれます。なので、睡眠をしっかりとらないと、せっかくトレーニングを行っても筋肉の再生につながりません。

おすすめの筋トレ、スケジュール

1,週に1回行う場合

基本的に、上半身・下半身の筋トレを一緒に行っても問題ないです。
しかし、次回の筋トレまでの期間が大きく空いてしまうと、トレーニングの効果が落ちてしまうので間は開けすぎないほうが良いですね。

2,週に2回行う場合

週に2回行うのが、わたし的には一番オススメです

1回目で、上半身トレーニング

2回目で、下半身トレーニング

を行うと、筋トレの超回復速度と照らし合わせても良いサイクルですね

その他考えると良いこと

  1. バラエティ豊かなトレーニング
    • 同じ筋肉を連日鍛えるのではなく、異なる部位に焦点を当てることで、全身のバランスを保ちます。
    • 例えば、月曜日は脚、水曜日は胸、金曜日は背中など、週にわたり工夫してトレーニングメニューを組むと良いです。
  2. 軽いウォームアップをしっかり行う
    • 怪我を予防するために、筋トレ前に適切なウォームアップ、ストレッチや簡単な運動が必要になります。
    • 軽い有酸素運動や関節を動かすストレッチを10分程度行い、体を十分に準備させましょう。
  3. 栄養バランスの考慮
    • 筋肉を修復し成長させるには、適切な栄養摂取が欠かせません。
    • たんぱく質、炭水化物、脂質のバランスを考えた食事を心掛け、トレーニング後にプロテイン摂取を習慣にしましょう。
  4. 十分な睡眠の確保
    • 睡眠は筋肉の回復に重要な役割を果たします。
    • 毎晩7-8時間の睡眠を確保し、効果的なリカバリーを促進させることが大切です。

これらのポイントを実践することで、毎日の筋トレがより効果的になり、理想のボディラインに一歩近づくことができます。

片山オススメのプロテイン

日本新薬 WINZONE(ウィンゾーン)ホエイ プロテイン パーフェクトチョイス 1kg リッチバナナ風味 国内製造 11種ビタミン 4種ミネラル whey protein 100

このプロテインを愛用しています💪

一般的にプロテインのイメージって

「まずい」
「美味しくない」
「タンパク質だけしか入ってないんでしょ?」

だと思います😅

実際に私もこれを購入するまでは、プロテインに良いイメージを持っていませんでした。

しかし、このプロテインは、タンパク質含有量も「1食で21g」もとれて、「11種類のビタミン」「4種のミネラル」も一緒に接種することが可能です。

それに加えて、「美味しい!!!」というのが一番重要かもしれません🤣笑

私は、「リッチバナナ風味」「爽快サワーパイン風味」を1ヶ月毎、交互に飲んでいますが飽きずに継続できていますよ👍

毎朝、毎晩と、トレーニングの前後に飲んでいますが、美味しく続けられています

毎日タンパク質はもちろんですが、ビタミン・ミネラルを必要な分接種するのは、むずかしいですね😓

もちろん食事が一番重要ですが、足らない分を美味しく補えているのでぜひ皆さん飲んでみてください🤗

まとめ

施術に入らせて頂いている方の中には、筋トレを毎日行って「怪我」をしてしまう方も多くおられます。そういった方のほとんどは「正しい知識が無い」ことです。

正しい知識がなくがむしゃらに行っていても良い結果は生まれません。
まずは、正しい知識を得てから効率よく筋トレを行っていきましょう👍

そんな正しい知識を今後も書いていきますので、もしよければ今後も読んでくださいね〜

ありがとうございました

コメント

タイトルとURLをコピーしました