【症状が良くならない?】骨盤矯正の落とし穴と回避方法」

整体
お悩みの方
お悩みの方

骨盤矯正って意味あるんですか?? 骨盤矯正を受けていてもカラダの痛みが良くなっている気がしません。本当のことを教えてください

整体師:片山
整体師:片山

今回は、このような質問に、お答えしていきます!

1,骨盤矯正とはなにか??

そもそも骨盤矯正とはなにか皆さん知っていますか??🤔

「整体で、バキッと骨をひねるったり鳴らせるような施術をイメージ」

というのが、世間一般的なイメージでしょう🤔

骨盤矯正には諸説ありますが、「日常生活の姿勢やくせによって歪んでしまった骨盤を、正しい位置に戻していく施術」になります。

ただし、「骨盤矯正=この施術・治療」といった明確な決まりはありません😅

そこの施術院・整体院が、「👨🏻この施術は骨盤矯正です!!!」といえば、骨盤矯正になってしまうんです笑
なんか適当な世の中ですよね😇

とはいえ、「背骨や骨盤に一時的な強い負荷をかけて動かす施術」といった感じですかね
急に強い衝撃を、首や腰の骨に与える必要性があるのか?と考えてしまいますね😵

諸説あると思いますが、私自身は、「背骨や骨盤に強い衝撃を与える矯正」自体は信用もしていませんし、自分でも絶対に行いません🙅🏻‍♂️

骨盤矯正の重要性

とわいえ、骨盤矯正が必要ないというわけではないんです🙋🏻‍♂️
どちらかというと、骨盤矯正は必要だと考えています

下のイラストを参考にしてもらいたいんですが、骨盤前傾(骨盤前傾が前に倒れること)、骨盤後傾(骨盤が後ろに倒れること)になりすぎてしまうと、カラダのバランスが悪くなり、「姿勢が悪くなる」「ぎっくり腰になる」などの原因になってしまいます💥

私自身は、骨盤(仙腸関節)にアプローチを行う、「AKA療法」という、安全がソフトな骨盤施術を行っています👍
又、骨盤に繋がっている「殿筋」「腸腰筋」「大腿四頭筋」「ハムストリング」などの筋肉にアプローチをして、骨盤矯正を行っていますよ💪
そのほうが、安全ですし、効果も高いと考えています🙌

なぜ症状が改善しないのか?

ではなぜ、骨盤矯正をしても症状が改善しないのか??😵

施術を受ける場所が悪い可能性

骨盤矯正だけではなく、どんな施術もそうですが「カラダがが治っていくには、時間が必ずかかります」

  • 1回で治ります!
  • 必ず治ります!
  • 絶対良くなります!
  • 手術が必要と言われていても、治せます!
  • 初回無料!!!

と、大げさに書いているところや、常に集客しているところは、良い整体院ではない可能性が高いと考えます

だって、何年もある腰痛が1回の施術で治ると思いますか?
人間のカラダってそんな簡単に変化するものではないです🙅🏻‍♂️

骨盤矯正などの施術内容うんぬんよりも、整体を受ける場所がそもそも問題かもしれないですね

病院でレントゲン検査、MRI検査などの精密検査を受けたほうが良い可能性

そもそも、整体院で治るレベルの症状ではない、という可能性もありますね
「骨」「関節」「神経」「内科(病気)」になにか異常があると、どんなに頑張って骨盤矯正などの整体施術を受けても全く変わりません。

なんなら、ひどくなる場合があるので注意ですね🚨

例を出すと、私の整体院ですと「腰椎分離症」という、腰の骨の疲労骨折をしているのに、骨盤矯正を受けたり、腰が反るような状態になるぐらい強いマッサージをしている整体院に通っていた患者様がいました。
「知識もない」「経験もない」「技術もない」人が、骨盤矯正をするということは、めちゃくちゃ危険だということを伝えたいですね💥

ただし、骨盤矯正が悪いわけではなくて、そこだけはしっかり否定をしたいと思います🤔
世の中には、めちゃくちゃ勉強・練習して骨盤矯正・カイロプラクティックがすごい上手な先生もいます。そういった人に骨盤矯正を受けるのは良いと思いますが、そうでない人に受けるのはデメリットが多く、リスクも高いですね

骨・関節に異常がある場合
・腰椎分離症
・腰椎すべり症
・疲労骨折
・有痛性外脛骨
・変形性股関節症
・変形性膝関節症
・TFCC
・圧迫骨折

神経に問題がある場合
・椎間板ヘルニア
・脊椎狭窄症
・手根管症候群
・坐骨神経痛
・胸郭出口症候群
・梨状筋症候群

内科的原因(病気)
・ガン
・胆のう炎
・尿路結石
・十二指腸潰瘍
・心臓

などなど、一括りに腰痛だといっても色々な原因があります

「👨🏻腰が痛いんですね! 骨盤矯正します!」
 腰バキッッッ

という感じに、安易な考えで施術を行っているところは絶対に良くないです🙅🏻‍♂️

私自身も、「この腰痛は、どこが原因なんだ??」とめちゃくちゃ考えますし、徒手検査を行って、上記の病気や怪我がないかどうか、しっかり調べるようにしています。
だって、間違った判断をして、間違った施術をいくら行っても一切良くなりはしません💥

この記事の目的

骨盤矯正の現実と、では整体院を選ぶなら、どんな整体院が良いのかを知ってほしいと考えています🫡

筋膜リリースなら【BODYPIXEL】

2,骨盤矯正の一般的な落とし穴

骨盤矯正の誤った方法

先程の、話にも繋がりますが「強い痛み」「しびれ」がある場合は、「骨折」「椎間板ヘルニア」などの怪我や病気が隠れている場合があるので、その際には「バキッ」とするような骨盤矯正を受けるのは、おすすめしません💥

症状が悪化する可能性

これは安全性の問題に関わってくる部分ですが、「スラスト矯正」と言われる、頚椎への急激な回旋進展操作を加える方法は、厚生労働省が禁止しています。

(※医業類似行為に対する取り扱いについて 厚生労働省

と書いてあるように、急激な捻りを加えたりする骨盤矯正は、「厚生労働省=国」が禁止しています💥

リスクの理解

とはいえ、私自身も前の会社では「バキッ」とする骨盤矯正を患者様に施術していましたのでわかるんですが、施術してもらったことがある人は共感もできると思いますが、「整体をしてもらった感」「やってもらった感」はめちゃくちゃあるんですよね😇

「良くなった気がする!!」
「効いてる気がする!!」

というのを、「短時間で」行えるので良いかもしれませんが、うまい人にやってもらわはにと「施術効果は低い」と私は考えるので、酷くなるかも?というリスクを承知で受けるのは、ありかもしれませんね🤔

絶対におすすめしませんけど。
家族・友人が通っていたらすぐに通うのを止めますね笑

3,正しい骨盤矯正の方法

プロのアドバイスの重要性

しかし、世の中の整体師みんなが、下手くそといったわけではないです

世の中には、めちゃくちゃ上手な先生も多くいます🙌

「なぜこの施術を行うのか?」
「いまカラダがどんな状態なのか?」
「どれくらいでよくなるのか?」
「施術を受けるリスクは?」

などと、しっかりとわかりやすく説明をしてくれて、通うことを矯正しない整体院だと、継続的に通われても良いと思いますよ💪

1回行っても変化なし
2回目から雑になる
だと、3回目とか行きたくないですよね?

なぜ、どうして、どのように、など、詳しく説明してくれる整体院を選びましょう💪

自宅での正しい姿勢の維持

では、自宅でどんな姿勢が良いのか、簡単に紹介していきます🙋🏻‍♂️

▼椅子でスマホを触る姿勢

左側は、背筋が伸びてスマホも目線の高さでとても良い姿勢ですね👍

右側は、足を組み、頬杖をついて、スマホの位置も目線よりも下にあるので良くないですね🙅🏻‍♂️

▼立ち方

一番左は、耳・肩の横・太ももの横・外くるぶしまで一直線になるぐらい良い姿勢ですね😊

4: 症状改善のために自分でできること

マッサージやストレッチの効果

そもそも、マッサージやストレッチにはどんな効果があるかご存知ですか??

▼マッサージの効果
・血流を良くする
・リンパの流れを良くする
・筋肉をほぐす
・自律神経を整える
・リラックス効果
・睡眠の質を高める
・疲労回復

他人にやってもらうのが、楽ですし効果も高いですが、自分で気になる部分を簡単にマッサージするだけでも楽になりますよ🫡

▼ストレッチの効果
・カラダが柔らかくなる
・血行が良くなる
・疲労回復
・姿勢が良くなる
・メンタルの回復

セルフマッサージは、疲れるって人は、足を伸ばしたり肩周りを伸ばしたりするのも有効ですよ💪

私が動画の撮影、編集をしている「YouTube」のリンクをはっておくので、もしよければ見てください😆

みやび鍼灸接骨院・整体院
愛知県一宮市にある、みやび鍼灸接骨院・整体院です!お問い合わせは、ホームページからお待ちしております🎶

適切な姿勢の習慣づけ

普段から気をつけてほしいのは、やはり姿勢ですね🤔

・猫背
・巻き肩
・足を組まない
・仙骨座り(骨盤後傾)をしない

などですね〜

悪い姿勢は、百害あって一利なしですので、気づいた瞬間から気をつけていきましょう😱

運動と栄養のバランス

運動は、1週間に30分以上を2回できるよいですね🏃🏻

そして、栄養も偏ることなくバランスよく食べてほしいです🥢

5,専門家への相談と定期的なチェックアップ

専門家の役割

やはり、セルフケアだけではできることにかなりの制限があります😅

私自身も整体院では、「メンテナンス通院」の必要性を伝えています
基本的には、セルフケアでなんとかしていきながら、1ヶ月に1度など、痛みや症状が酷くなる前に整体院へ行くことをおすすめしています🫡

症状が改善しても続けるべきケア

一般に人が考えるには、「痛み(自覚症状)がなくなったから完治」となりますが、「痛みがなくなっても、完治」ではないと私は考えます💥

なぜかというと、痛めた組織が痛くないと感じていたとしても、その周りの筋肉や関節は硬くなりやすかったり、完全に治るには時間がかかったりします。😱

それを放置すると、再発してしまい、又最初から施術が開始してしまうので再発防止の為には、「酷くなる前に」「定期的に施術を受ける」が必要と考えます💪

通院する目明日は、個人個人違いますが私の患者様ですと、2〜3週間に1度来られていると、再発防止できている人が多いですね👍

最終的なアドバイスと注意点

一番伝えたいのは、「患者様のカラダが今、どのような状態なのかをしっかり調べて、一緒に考えてくれる先生・整体院」を選んでください、ということですね

これは、私自身もかなり意識して毎日施術させて頂いています
「本気で治したい」
「困っていること、悩みをすぐにでも、少しでも解決したい」
と、本気で考えて整体施術をしています🙇🏻‍♂️

どこまでいっても、私達も商売なので、通ってもらって、商品を買ってもらわないといけません。
しかし、売りつけることが目的、通院させることが目的、治すことは考えていない、といった利益と商売のことしか考えていない、施術師が多いです💥

もちろん利益を出すこと、儲けることは悪いことだとは思っていませんし、逆にどんどん儲かっていけばよいと考えています。そして利益のことを考えないといけないと思いますが、なんの為にこの仕事しているのか、患者様にどうなってほしいと考えているのか、いないのかが大事だと思います。
利益しか考えていないのか、本当にカラダのことを考えてくれているのか、そこを見極められると、良い先生・整体院にめぐりあえると思います🙌

6,まとめ

いかがだったでしょうか??

前回の、整体院の選び方と似た部分もあったと思いますが良い先生、整体院に出会えると良いですね🙆

ここまで読んでくださりありがとうございました!
次回もまたよろしくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました